モテたいとお悩みですね。
モテるとは、多数の異性から好意を寄せられることです。
なので、あなたがなぜモテないかを知らないと今と同じ状態がずっと続きます。
今回は、モテる男の特徴やあなたがモテない理由、モテるための心理テクニックを徹底解説!
ぜひこの記事を参考にして、モテる男になりましょう!
♥ モテたいなら…
いろんな女性からモテてみたいと思っているのではないでしょうか?
気軽に遊べる女性からモテるならマッチングアプリを使うとコスパがいいですよ。
\新規登録で1200円分のポイント/
1.モテるってどういう状態のこと?
「モテる」とは、本来異性から人気があること、つまり多数の異性から好意や関心を寄せられることを言います。
同性から尊敬されたり、年下から慕われたりすることも「モテる」と言いますが、本来の意味とは異なるのです。
さらに、彼女がいる=モテるということでもありません。
彼女がいなくても、複数の女性から好意を持たれている男性を「モテる男」と言うのです。
まずは、モテる男の特徴を知り、モテる男に近づきましょう。
2.モテる男の特徴とは
モテる男になるためには、モテる男の特徴を知らなければなりません。
ここでは、モテる男の外見と内面の特徴を分析しています。
- モテる男の外見
- モテる男の内面
モテる男の特徴を知って、モテる男を目指しましょう。
2-1.モテる男の外見
モテる男の外見は、イケメンであることより清潔感であることが重要です。
外見に清潔感があるかは、ファッションだけでなく爪などをきちんと整えているか、親しみやすい表情かなど、女性が服装以外の外見から受ける印象も判断材料となります。
モテる男の外見の特徴を確認しましょう。
- 誠実さを印象付けるファッションをしている
- 髪・爪・肌を整えている
- 体を鍛えている
- 愛想がある
それぞれの特徴を詳しく説明します。
特徴1.誠実さを印象付けるファッションをしている
モテる男は、誠実さを印象付けるファッションを纏っています。
誠実さを印象付けるファッションとは、きれいなスーツを着こなしていることです。
でも、学生だったり、休日だったりするとスーツを着る機会はありません。
私服なら、派手すぎないシャツやズボンを履きます。
モテる男を目指すならブランドかどうかより、素材が良い物を選びましょう。
ブランドもので全身固めると、誠実さより成金の感じがして嫌味になってしまいます。
シンプルながら時計や靴など小物にこだわりを出したファッションなら、より洗練された誠実な雰囲気を出せるでしょう。
特徴2.髪・爪・肌を整えている
清潔感に大切な体の部位は、頭髪、爪、顔の肌です。
モテる男は、3つの部位をいつもきれいに保っています。
まず、清潔感のある髪型とは、次の2つのポイントを押さえた髪型です。
・前髪が目にかからない
・襟足が短い
こまめにカットして、2つのポイントが崩れないよう髪型を維持しなければなりません。
次に、爪は深爪にならない程度に短い方が清潔に見えます。
指先は最も動く部位のため、女性からかなり見られていると覚えておきましょう。
爪が長いと不潔に感じるため、モテる男は爪を伸ばさず整えています。
また、肌も大切です。
肌が汚いと、不潔に見えて印象が悪くなります。
モテる男はしっかりスキンケアして、きれいな肌を保っているのです。
特徴3.体を鍛えている
モテる男は、引き締まった体をしています。
筋骨隆々ではなくても、腹が出ていたり、骨と皮だったりしません。
しっかり食べて、運動をしている人が多いことが特徴です。
体を鍛えると、スーツなど服装もスマートに着こなせ、髪質や肌質も良くなり健康的な印象も与えられます。
体を鍛えられるということは、自身の管理ができているということです。
そのため、自己管理ができていることは男女問わず尊敬されます。
こうした理由から体を鍛えるということは、モテる男の秘訣なのです。
特徴4.愛想がある
モテる男は、愛想があります。
いつもヘラヘラしているというわけでなく、話しかけると笑顔で接してくれるのです。
無口で無愛想な男は、男性からすると渋くてかっこいいと思うかもしれませんがモテません。
無口や無表情だと女性は警戒し、心を開くまでに時間がかかります。
しかし、笑顔だと敵対心や警戒心を解くため、すぐに仲良くなれるのです。
いつも笑顔でいて、女性の警戒心を解くことが得意なことも、モテる男の特徴になります。
2-2.モテる男の内面
モテる男は、内面にも特徴があります。
内面の特徴は、次の5つです。
- 余裕と自信がある
- 相手の良い面を褒める
- 聞き上手である
- 一生懸命になれるものがある
- チャレンジ精神が溢れている
モテる男の内面の特徴も、それぞれ詳しく説明します。
特徴1.余裕と自信がある
余裕と自信がある男性は、モテます。
女性にガツガツしている人よりも、女性の気持ちを考える心に余裕のある男がモテるのです。
また、モテる男は余裕と共に、自分に自信があるのです。
自信のある人の多くが何かで結果を残しており、余裕を持っています。
なぜなら、スポーツや仕事ができると自分に自信がつき、自信がつくと何事に対しても余裕が生まれるからです。
そのため、モテる男は余裕と自信を兼ね備えています。
特徴2.相手の良い面を褒める
モテる男は、相手の良い面を見て褒めます。
女性と会話していても、自然と良い面を見つけて褒めるのです。
褒め上手な男性だからこそ、女性は気分よく話せて好感を抱きます。
人のあらを探すような人は、ネガティブに相手を捉えて女性は話していても楽しくありません。
相手の良い面を見るということは、相手をポジティブに捉えられるからできるのです。
このようにポジティブで女性を褒められる男性は、女性からモテます。
特徴3.聞き上手である
女性は話好きが多いため、聞き上手な男性はモテます。
ただ聞くだけでなく、女性の話に関心を持って笑顔で話を聞いてくれる男性がモテるのです。
女性の話は、男性にとってつまらないこともあります。
しかし、モテる男は嫌な顔をしません。
女性に相槌を打って話を掘り下げ、女性を気持ちよく話させるテクニックを持っているのです。
女性の話を楽しみながら聞けることは、モテる男の特徴でしょう。
特徴4.一生懸命になれるものがある
モテる男は、一生懸命になれるものを持っています。
女性は1つのものに打ち込んでいる男性を、応援する傾向があるのです。
そのため、趣味でも仕事でも何か1つのことに一生懸命な男性は、女性からすると魅力的に映ります。
ただし、昆虫採集やフィギュア集めなど、女性から敬遠される趣味に打ち込んでいると逆効果です。
仕事やスポーツだと女性のウケもよくて、モテます。
特徴5.チャレンジ精神が溢れている
何事もポジティブに捉えて、挑戦する男性はモテます。
恋愛で言うと、フラれることを恐れず女性にアプロ―チする男性がモテるのです。
恋愛だけでなく、様々なことに果敢にチャレンジする姿勢は女性を惹きつけます。
さらに、チャレンジするということは失敗もするはずです。
失敗した経験を活かし、さらにチャレンジを続ける男性は男女共に支持されます。
3.モテたいならモテない理由を知るべし
モテたいと思っているなら、自分がモテない理由を知りましょう。
ここでは、モテない4つの理由と対策を解説します。
- 自分に自信がない
- 清潔感がない
- 気遣いができない
- 会話が続かない
モテない理由を知り、対策するとモテる男に一歩近付きます。
それぞれのモテない理由と対策を確認しましょう。
理由1.自分に自信がない
自分に自信がない男性は、モテません。
なぜなら、自信がない男性は女性から見ると頼りなく感じるからです。
自信がない人は、次のような特徴があります。
・自己肯定感が低い
・マイナス思考である
・他人と比べる
・完璧主義である
このような特徴があるため、褒めてもらっても素直に受け取れず、「自分なんてどうせ」と思ってしまうのです。
そのため女性から近づかれても、自分から距離を取ったり、相手の気持ちに気づかなかったりします。
モテたいなら、少しずつでも自分を肯定する努力をしましょう。
失敗を恐れず行動しよう
自分に自信をつけるためには、何かに挑戦することです。
自分に自信がない人は、失敗を恐れてやる前から諦めるため、成功の喜びを知りません。
大きなことでなく、日常的な小さなことで挑戦を繰り返しましょう。
たとえば、今までしたことのない料理をしてみたり、ジョギングしてみたりと小さな目標を持ってこなしてみると「案外、自分もできるもんだな」と思えるはずです。
もし失敗しても、メンタルを鍛えられます。
モテる男は失敗を繰り返して強靭なメンタルを手に入れ、恋愛を成功させるのです。
たくさん挑戦して、成功や失敗を経験していると、自然と自己肯定感を上げることができるでしょう。
理由2.清潔感がない
清潔感がない男性は、女性から近寄ってきません。
清潔感があるとは、身なりがきちんとしていて、周囲に不快感を与えないことです。
服装や持ち物だけでなく、髪型や体臭、体型など身体的な部分、マナーや礼儀も清潔感の有無に関わります。
たとえば、いくらきれいな服装をしていても、くちゃくちゃと音を立てて食べる人に女性は清潔感を覚えません。
また、礼儀のなっている人でも鼻毛が出ていると幻滅されてしまいます。
つまり、清潔感とは人間的にトータルの印象なのです。
ただ毎日お風呂に入っているなど、清潔であることとは異なります。
モテたいなら、顔や服だけでなく全体的な印象に気を遣う必要があるのです。
スキンケアから始めよう
清潔感を出したいと思ったら、まずスキンケアをしましょう。
清潔感とは見た目だけのことを言っていませんが、第一印象で清潔感があると感じる部分は見た目です。
服装や髪型は気を遣っても、男性は肌に気づきません。
しかし、女性がまず目に入って清潔感があると感じる部分は、男性の肌質なのです。
そのため、今までスキンケアをしてこなかった男性は今日からスキンケアを始めてください。
ドラッグストアに行けば、男性用のスキンケア用品が売っています。
モテたいなら「男なのに化粧水とか」と思わず、しっかりスキンケアして清潔感のある男になりましょう。
理由3.気遣いができない
気遣いができない男性は、一度デートできても次に繋がりません。
女性がされて嬉しい気遣いは、次のようなことです。
・重い物を代わりに持つ
・車道側を歩く
・体調や仕事の進捗など気にかけて声をかける
・落ち込んでいるときに食事に誘う
このようなことを、さりげなくできると女性の好感度が上がります。
反対に、女性が重そうな荷物や複数の荷物を持っているのに手伝わなかったり、体調が悪そうなのに頼みごとをしたりすると気を遣えない男性と思われるのです。
気遣い下手な男性は自己中で協調性に欠けていると評価され、ますますモテなくなります。
モテたいと思うなら、女性を気遣える男性になりましょう。
相手をよく観察しよう
気を遣えない男性は、相手をよく観察しましょう。
気遣いができる人は、指示される前に相手に良いと思うことをします。
「言ってくれればやったのに」という男性は、「あなたのことなんか見ていません」と言っているようなものです。
つまり、気遣いができる人は相手をよく観察しています。
気遣いができないと悩む前に、まず相手の行動を見て、自分なら次に何が必要かを考えてみましょう。
相手の欲していることが分かれば、すぐに気遣い上手になれますよ。
理由4.会話が続かない
女性と会話が続かない男性は、モテません。
モテる男は、女性と楽しく会話できます。
女性は話好きな人が多いため、楽しく会話できる男性に好意を寄せやすいのです。
中には「無口な男性が好き」と言う女性もいます。
しかし女性の好きな「無口な人」とは、自分の話を聞いてくれて適切に相槌を打ってくれる男性のことです。
女性と会話を続けられる男性は、聞き上手で女性に楽しく話をさせます。
モテたいけど女性と会話が続かないなら、聞き上手になりましょう。
共感と質問を繰り返そう
聞き上手になるということは、女性の話に耳を傾け、女性に話をさせなければなりません。
聞き上手になるには、ポイントがあります。
・共感する
・質問する
たとえば、女性が「○○したんだ」と言った場合、男性は「すごいね。××だった?」と返します。
女性の話に対して、「楽しかったね」「大変だったね」と共感し、話を掘り下げる質問をするのです。
共感と質問を繰り返すことで、女性は「この人はちゃんと話を聞いてくれる」と感じます。
モテたいなら、女性の話をしっかり聞いて、共感と質問を繰り返しながら会話を続けましょう。
4.3ヶ月続けよう!モテるための3ステップ
モテたいなら、次の3ステップを実践してみましょう。
- 女性と出会える場所に通おう
- 女性と楽しく会話しよう
- 連絡先を交換して女性とプライベートで仲良くなろう
それぞれどのようにすれば良いか説明します。
ぜひ行動に移して、女性にモテましょう!
ステップ1.女性と出会える場所に通おう
モテたいなら、女性がたくさんいる場所に行かなければなりません。
なるべく頻繁に顔を出さなければモテにくいため、学校や仕事場がベストです。
しかし、女性のいない環境で勉学や仕事をしている人もいるでしょう。
女性が周囲にいない環境にいるなら、次のような場所に足を運んでください。
・習い事(料理、ダンス、語学など)
・ジム(ダンス、ヨガなど)
・街コン
このような場所へ複数で行くと遊びと思われるため、1人で行くことをおすすめします。
そして女性に声をかける際は、挨拶から始めましょう。
いきなりデートに誘うと、間違いなく断られます。
何度か挨拶をしてから、話しかけると女性から警戒されにくいです。
「挨拶→会話→連絡先を聞くまたはデートに誘う」と段階を踏んで、女性と距離を詰めましょう。
ちなみに出会える場所を探したいなら、きっかけが多い場所に足を運ぶことが必須です。以下の記事では、出会いのきっかけが多い場所を紹介しているので、ぜひご覧ください。
ステップ2.女性と楽しく会話しよう
女性と仲良くなるためには、会話をしましょう。
会話から女性の好きなことや興味のあることなど、情報収集するのです。
女性の話に共感し質問する以外に、褒めると女性は気持ちよく話し続けてくれます。
たとえば、次のような会話を目指しましょう。
男性「昨日の日曜日何してたの?」
女性「昨日はバイトで一日つぶれちゃって、結局何もしてないんだ。」
男性「バイトしてたんだ。休みなのに頑張ってるね。日曜だから客が多かったんじゃない?」
女性「昼の1時から5時だったけど、ランチのお客さんが多かったよ。疲れて帰ってからすぐ寝ちゃった。」
男性「お疲れ様。大変だったんだね。○○ちゃんのこと、××さんも頑張り屋って褒めてたよ。」
このような会話だと、女性は「話して良かった」「頑張りを認めてくれた」と感じます。
褒めるときは「すごいね」「えらいね」と短いストレートな褒め方よりも、「○○だから××ちゃんはすごいね」「○○なのにえらいね」と理由をつけたり、「××さんが褒めてたよ」と第三者が褒めていたことを伝えたりする形で褒めると好印象です。
女性の話に対して、共感して質問し、小さなことでも褒めましょう。
以下の記事はモテない男性に向けて、女性を落とす細かいモテテクを紹介しています。ぜひご覧ください。
ステップ3.連絡先を交換して女性とプライベートで仲良くなろう
女性と仲良くなったら、連絡先を交換してさらに距離を縮めましょう。
連絡先は、理由を添えると教えてもらいやすくなります。
学校や仕事場の女性なら、授業や仕事の事で聞きたいことがあると言えば連絡先を教えてくれるはずです。
習い事など他の場所なら、共通の話題で盛り上がっているときだと連絡先を教えてもらえる確率が高くなります。
なぜなら、女性は共通の話題で盛り上がっているときなら「もっと話したい」と思うからです。
そのため共通の話題も女性が好きなことだと、さらに連絡先を教えてくれる確率が上がります。
また、どこかに行く約束をしたときに「外で連絡できないと不便だから」と連絡先を聞くと、すんなり教えてくれるでしょう。
このように、女性に連絡先を聞く場合は理由を添えて聞くと、高確率で断られません。
5.さらにモテるための恋愛心理テクニック
さらにモテたい男性のために、心理学を応用した5つの恋愛心理テクニックを伝授します!
- 【好意の返報性】相手をとにかく褒める
- 【アンビバレンスの法則】相手の印象と逆のことを言う
- 【感謝の効果】周囲に感謝を伝える
- 【アンダードッグ効果】何かに打ち込む
- 【進化心理学における女性心理】体を鍛える
これらのことを知って実践すると、一段上のモテる男になれるでしょう。
それぞれ詳しく説明するので、参考にしてください。
テクニック1.【好意の返報性】相手をとにかく褒める
相手を褒めると、相手から好意を持たれやすいことが証明されています。
褒めるということは、相手に敵対心がなく好意的であると伝えることです。
好意を向けると相手も好意を返してくれることを、心理学で好意の返報性と言います。
「モテたいなら女性を褒めると良い」というのは、褒められて嫌な人はいないからという理由だけではありません。
女性の警戒心を解いて、「この人は良い人だ」と思われるために有効な手段なのです。
褒める場合は、相手が引いても褒め続けましょう。
たとえば、次のような会話があるとします。
女性「この靴、昨日買ったんだ。」
男性「いいね!似合ってるよ。色も○○ちゃんらしいし、センスいいね。」
女性「そんなことないよ~。安物だし、ブランドとかじゃないし。」
この後、男性は「そうかな?良いと思うけど」と引いてしまったら、好意の返報性を十分に活用できません。
「ブランドじゃなくても、高級に見えるよ。○○ちゃんに似合ってるからかな。よく見つけたね」とさらに褒めましょう。
すると、必ず女性のあなたに対する好感度は上がりますよ。
テクニック2.【アンビバレンス心理】相手の印象と逆のことを言う
相手の印象と逆のことを言うと、女性は「本当の私を見てくれている」と感じて好意を抱きやすくなります。
たとえば、物静かな人に「いつも控えめだけど、仲良くなったらよく話してくれるんじゃない?」と言うのです。
実際に当たっていなくても、本来の自分を見てくれようとしている人だと良く思ってくれます。
相手の印象と逆のことを言うことは、アンビバレンス心理を利用したテクニックです。
アンビバレンス心理とは、「好きだけど嫌い」といった相反する感情持っている心理状態のことを言います。
相手の印象と逆のことを言うことは、誰しもが持つ「表面の自分は○○だけど、実際は××なのに」というアンビバレンス心理を利用して「私はあなたの本当の姿を見ていますよ」と伝えることなのです。
ただし、このテクニックを使う場合、ネガティブなことを言ったり、断言をしたりしてはいけません。
「いつも控えめだけど、仲良くなるとうるさいよね」と言うと、逆効果です。
「本当は~なんじゃない?」と疑問形にすると、間違っていても「自分はこう思ったんだ」と言い逃れできます。
このようにアンビバレンス心理を利用して、女性の心を掴みましょう。
テクニック3.【感謝の効果】周囲に感謝を伝える
「ありがとう」と伝えることで、人間関係が良くなり女性から好意的に見られやすくなります。
感謝を伝える人は、協力的で寛大であるという研究結果があるのです。
協力的で寛大なため、人間関係を良好に保ち、友情や恋愛関係に発展しやすくなります。
感謝を伝えることで、ネガティブな気持ちを排除するという効果もあるのです。
また、感謝は相手の援助行動を促進します。
「ありがとう」と言われると、もっとその人のために何かしてあげたいという気持ちになるのです。
このように女性に感謝を伝えると、女性との関係が良くなり、女性を「この人を援助したい」という気持ちにさせます。
人間関係を円滑にするため、女性だけでなく男女問わず感謝を伝えると、女性と仲良くなりたいときに周囲の援助も得られるでしょう。
テクニック4.【アンダードッグ効果】何かに打ち込む
何かに一生懸命な人を応援したい気持ちは、恋愛に活用しやすいです。
心理学でアンダードック効果とは、弱い立場や不利な立場の人を応援したくなる心理状態のことを言います。
恋愛テクニックとしては、異性に弱みを見せることで相手の「守りたい」という気持ちを促進させる方法で有名です。
しかし、男性の弱みに「頼りない」と思う女性もいます。
そこで男性がアンダードッグ効果を利用したいなら、女性に一生懸命な姿を見せましょう。
勉強や仕事など何かに打ち込んでいる人を見ると、アンダードッグ効果により女性は応援したい気持ちになるのです。
頑張っている姿を見せることが重要なので、一緒に勉強や仕事をしたりするとさらに効果を期待できます。
テクニック5.【進化心理学における女性心理】体を鍛える
モテたいなら女性の本能を利用し、細マッチョになりましょう。
進化心理学によると、女性は本能的に男性の筋肉量に魅力を感じると考えられています。
しかも筋肉は多ければ多いほど良いわけでなく、適度な筋肉量が良いのです。
カルフォルニア大学の研究で、魅力的な男性の筋肉量は痩せ型<マッチョ<細マッチョという結果が出ています。
細マッチョとは、腹筋が割れていて洋服やスーツが似合う体型のことです。
そのため、筋トレするなら女性の目に入りやすい上半身を中心に行うと良いでしょう。
モテたいなら細マッチョになり、女性の好感度を上げてくださいね。
まとめ
モテるとは、多数の異性から好意を寄せられることです。
モテないと悩むなら、モテない理由を知り、モテる男の特徴に近づけるよう努力しましょう。
さらにモテたいなら、次のような心理テクニックを実践するとモテやすくなります。
- 相手をとにかく褒める
- 相手の印象と逆のことを言う
- 周囲に感謝を伝える
- 何かに打ち込む
- 体を鍛える
努力をしてモテる男となり、女性と楽しく遊びましょう。