クロスミーってどんなアプリなのか気になっていますね。
クロスミーは位置情報を使って「すれ違いから恋が生まれる」をテーマにしたマッチングアプリです。
近くですれ違った人が通知されるので、生活範囲内でお相手を見つけることができます。

すれ違ってマッチするって楽しそう!
しかし、「本当にすれ違うだけで出会えるの?」「どうやって使うの?」と分からないことも多いでしょう。
今回は、クロスミーの口コミ・評価を徹底調査!
出会うための賢い使い方も紹介しているので参考にしてください。
クロスミーを使って身近な出会いから運命の人を見つけましょう。
Contents
1.すれ違うだけで出会える?クロスミーの口コミ・評価から見える実態
クロスミーは位置情報を使って「すれ違いから恋が生まれる」をテーマにしたマッチングアプリです。
しかし、「すれ違うだけで出会えるのか」ちょっと疑問に思いますよね。
そこで、クロスミーの口コミ・評価から実際に出会えるのかを調査してみました。
調査の中で以下の4つの口コミ・評価が目立ったので確認しましょう。
- 口コミ1.生活圏内の利用者と出会える
- 口コミ2.遊びの出会いも多々
- 口コミ3.地方では出会いにくい
- 口コミ4.プロフィール写真が重視される
位置情報を共有して出会いにつなげるため、いくつかの弊害もあるようです。
以下より、4つのクロスミーの口コミ・評価もう少し詳しく見ていきます。
口コミ1.生活圏内の利用者と出会える
クロスミーを使えば、生活圏内の利用者に出会えるようです。
すれ違いのマッチングアプリを先週から使ってるんだけど、これ数時間渋谷にいた結果。
すれ違い過ぎてウケてる。真面目そうな人も割といたし、どんなイケメンとすれ違ったかチェックするのも楽しい。クソみてえな合コンで時間を無駄にするより効率良いクロスミーってアプリ。— たいいち (@taiiiich) November 24, 2019
口コミを見ると、渋谷のような人の多い場所にいると、たくさんのユーザーとすれ違うようです。
わざわざ時間と場所を決めて合コンをするよりも、歩きながら出会いを探す方が効率良く思えますね。
クロスミーですれ違いで今日デートか!
いきなり会えるのはいいね!
デーティングアプリみたいになってる( *´艸`)
Dine(ダイン)とかいきなりデートとかも、地方で使えるようになればなー— 出会い系マニア@30代婚活中 (@shun_deai) November 28, 2019
上記の方は、すれ違ってすぐにデートにつなげられたようです。

意外とすぐに出会える感じなのかな?
普段「出会いがない」と嘆いている日々の中でも、クロスミーを使えばたくさんの出会いがあることに気付けることでしょう。
人の多い場所であればユーザーとすれ違う頻度も高く、多くの出会いに期待ができます。
口コミ2.遊びの出会いも多々
クロスミーは遊び目的の出会いが多くあるようです。
去年の夏にクロスミーで出会った過去1イケメンのセフレとたまたま仕事で再会したのが今年の夏。ついに一年越しのセックスの予定が決まり爆笑している。ノリが合うってなんだかんだ最強説
— 新卒社会人2年目 (@________0728) December 20, 2019
上記のようにクロスミーきっかけでセフレを作っている人がいます。

1年もセフレの関係が続くってどういうこと!?
出会い方によっては、クロスミー経由で肉体関係までもつれ込んでしまう場合もあるようです。
クロスミーで出会った、25歳Eカップの子と即SEXしてきました。
居酒屋からのホテルは抵抗があり、無理かなと思ったのですが、間にカラオケを挟み、イチャイチャすることで終電前50分間のホテルを堪能しました。
超美乳でした。
しかしハメ撮りはNGとのことで、思い出は記憶の中に閉まっておきます。— ヤーマン (@yaman_sukebex) November 29, 2018
クロスミーですれ違って、すぐ出会って、すぐセックスをすると、とても効率的です。
このようにクロスミーは、遊び目的の手軽な出会いがたくさんあります。
口コミ3.地方では出会いにくい
クロスミーを使っていても、地方ではなかなか出会いにくいようです。
やはり都心に近づけば近づくほど、クロスミーのすれ違い率は高くなるな!
つまり地方の人には向いていないアプリ。。。
吉祥寺でもあまりすれ違いません。。。
— ぴょんた (@pyonta122) May 4, 2019
このように、都心部の人の多い場所での方がすれ違いの可能性は高いです。
結果的に地方ではクロスミーで出会いにくくなります。
というのも、クロスミーは2016年8月にスタートしたばかりのマッチングアプリだからです。
そのため、他のマッチングアプリと比べるとユーザーが少ないのでしょう。

今後、ユーザー数が増えて地方でも出会いやすくなって欲しいですね!
まだリリースから4年も経っていないアプリのため、これからの取り組みに期待が持てます。
クロスミーは出会えないかも…という方はPairs(ペアーズ)がおすすめ!
恋活・婚活目的で出会いを探しているあなたにはPairs(ペアーズ)がおすすめです。
Pairs(ペアーズ)は他のマッチングアプリとは違う出会いやすい特徴を持ちます。
Pairs(ペアーズ)の特徴は以下の3つ。
・会員数No. 1
・全国どこでも出会える
・とにかく出会いの数が多い
会員数の多さから、とにかくマッチング率を加速させられるので、求める理想の相手と出会いやすくなります。
なので、本気で運命の人を探している方は、Pairs(ペアーズ)で恋人を見つけてみるのがおすすめです!
3ヶ月プランで契約すると月額2480円で利用できる(女性は無料)ので、男性は月に1度の飲み会を減らすだけで恋人探しを本気で始められます。
実際にペアーズの口コミはPairs(ペアーズ)で本当に彼女はできる?リアルな口コミからガチの評判を徹底解剖にてまとめていますのでぜひご覧ください。
\女性は利用無料/
口コミ4.プロフィール写真が重視される
クロスミーでは、プロフィール写真が重視されるようです。
クロスミーでいくらすれ違っても、向こうからアプローチはなかなか来ません。
よほどのイケメンでない限り、こちらから仕掛けていきましょう。
— にじ@CROSS MEで上位1%の40歳 (@TOMO655361) January 21, 2020
クロスミーのすれ違い機能をONにしておくと、すれ違った人の顔写真が出てきます。

近くの人を探すのに便利だね!
その中から会いたい人を選んでメッセージを送ったりアプローチするのですが、男性はイケメンでなければなかなか女性からアプローチがこないでしょう。
そのため、顔に自信の無い人は自分からアプローチしていく必要があります。
これはどのマッチングアプリでも言えることですが、メッセージ機能を使いながら「会ってみたい」と女性に思わせ、デートにつなげましょう。
2.クロスミーは都会で気軽に出会いたい人におすすめ
ここまでクロスミーの口コミ・評判をみてきました。
口コミ・評判から見えるクロスミーの特徴をみていると、クロスミーは都会で気軽に出会いたい人におすすめのアプリと言えるでしょう。

人がたくさんいるところだと出会いやすそう!
というのも、最近サービスを開始させたマッチングアプリなので、まだまだ地方のユーザーが少なく、出会いにつなげることが難しいからです。
逆に東京や大阪など、人の多い都市では会員が多いため出会える確率も高くなる傾向にあります。
また、すれ違って「すぐに会う」ことができるので、気軽な出会いに向いています。
なので、もし、クロスミーを使ってみたいと思うのであれば、登録方法についてある程度知っておくことが重要です。
以下よりクロスミーの4つの登録方法についてご紹介します。
クロスミーの登録方法
クロスミーに登録する際は、Appleで続ける・Facebook連携・Twitter連携・SMS認証のいずれかを選ぶことができます。
いずれも手間を省いて利用を開始できますが、身バレ防止をしたいなら、Facebook連携がおすすめです。
Facebook連携で登録すれば、Facebookで登録している友達がクロスミー上で表示されません。
登録の手順は以下の通りです。
- クロスミー公式ページからFacebook連携・Twitter連携・SMS認証のいずれかを選ぶ
- 位置情報を許可する(許可しなければすれ違い機能が使えません)
- プロフィール登録をする
- 年齢確認をする
以上で登録完了です。

登録は意外と簡単っぽいね!
年齢確認は、運転免許証・パスポート・健康保険証・住民基本台帳カードのいずれかで行います。
氏名・生年月日・発行元の名称が確認されますので、他の箇所は隠してアップロードしてOKです。
3.すれ違いで出会いを加速!クロスミーで運命の人を探す方法
クロスミーを登録したら、さっそくクロスミーで運命の人を探しましょう。
クロスミーで運命の人を探すためには、以下の4つのポイントを押さえるべきです。
- ポイント1.プロフィール登録をしっかりする
- ポイント2.すれ違い機能を使う
- ポイント3.検索で相手探しをする
- ポイント4.今日ひま機能を使う
アプリの特徴である「すれ違い機能」は、他のマッチングアプリとは違う点ですので、ぜひ活用していくことがおすすめです。

すれ違い機能で本当に運命の人を探せるのかな?
運命の人を探すための方法をもう少し詳しくご紹介していきます。
ポイント1.プロフィール登録をしっかりする
まず、クロスミーへ登録すると、プロフィールを充実させることに力を入れましょう。
ざっくりと以下の点に注力してください。
- プロフィール写真
- ひとこと設定
- おすすめスポット
- 趣味カテゴリ
- 自己紹介文
上記のポイントは、出会いを加速させるためには、手を抜いてはいけない項目です。
プロフィールは、クロスミー内の中では、自分の印象を決める大きな要因です。 なので、恥ずかしがって、手を抜いたプロフィールを作成しないようにすることが懸命です。

プロフィールが適当な人はマッチ率も低くなるよね…
プロフィールを作る際のポイントは、異性が見て「会ってみたい!」と思わせるようなプロフィールを完成させることです。
それぞれの項目についてもう少し詳しく確認していきましょう。
①プロフィール写真
プロフィール写真は、クロスミーで一番大切です。
すれ違った女性ユーザーにはプロフィール写真が表示されるので、自分の中で一番ステキな写真を載せるようにしましょう。
まず、トップには笑顔の写真を載せ、なるべく他の人に撮ってもらった写真を選定するのがおすすめ。
笑顔の写真にすることで「良い人そう」「楽しそう」という印象を相手に与えます。

笑顔の人って親しみやすく感じるもんね!
さらに、他の人に撮ってもらった写真を使うと、マッチング率が高まります。
友人と楽しく会話しているところを撮ってもらうと自然な笑顔を引き出せるのでおすすめです。
反対に、自撮りや加工アプリを使うとナルシストっぽく見え女性から不評です。
また、サブ写真も登録できるため2〜3枚載せておくと印象が良くなります。
趣味を楽しんでいる姿や仕事をしている姿など、トップとは雰囲気の違う写真を載せましょう。
素敵な写真を設定することで、出会いの可能性はグッと高まります。
②ひとこと設定
すれ違った相手には、プロフィール写真と一緒にひとことも表示されます。
ひとこと機能の特徴は以下の通りです。
1日5回まで変更でき、24文字まで入力することができます。

1日に投稿できる回数に制限があるので注意だね!
さらに、ひとことを更新すると、すれ違いページの「ひとこと」の部分にNEWアイコンとして表示されるので、自分のプロフィールを目立たせるのに有効です。
何も書かずにいるとあまり印象が良く無いので、短い文章を載せておきましょう。
おすすめのひとことは以下の通りです。
- 今日暇な人はメッセージください!
- 夜ご飯いきましょう!イタリアンか創作和食希望
- 一緒に飲める人募集!おすすめのバー紹介します
このように具体的に書いておくと、女性もメッセージが送りやすいです。
「よろしくお願いします」と雪堤している人が多いですが、愛想のない印象を与える上に特に女性へアピールできません。
ひとことを読んだ女性が行動できるような文章を考えましょう。
③おすすめスポット
おすすめスポットをいくつか登録しておきましょう。
おすすめスポットはお気に入り・よく行く場所・最近行った場所・行ってみたい場所の4つに分類して登録します。
お気に入りのスポットや自分のよく行くスポットを登録しておくことで、話題を生み出すことができます。

女性は行きたいスポットとか登録するのがいいかもね!
また、デートにいきたい場所や趣味に関係する場所を登録するのもアリです。
プロフィールを見にきた女性がおすすめスポットを見て「いいね」を押してくれます。
「私もよく行くよー!」という意味を込めていいねをくれるのです。
出会いを後押ししてくれるので、3〜5箇所程度設定しておきましょう。
④趣味カテゴリ
趣味カテゴリにも複数登録しておき、話のきっかけを作りましょう。
「フェス」「映画」「カフェ」「写真・カメラ」など、実際に自分の趣味を登録しておくことで共通の趣味を持つ女性に「いいね」をもらいやすくなります。

いっぱい登録しておくと自分を知ってもらいやすいよ!
「お酒」や「カフェ」「グルメ」「スイーツ」は女性のウケが良いです。
「私も同じ!」と思わせることができるので、特に趣味がない場合もこれらを設定しておくことをおすすめします。
出会いにつなげやすいので、設定しておきましょう。
⑤自己紹介文
自己紹介文は、「一度話してみたい」「会ってみたい」と思われるような文章を目指しましょう。
例文は以下の通りです。
はじめまして!WEB系の営業マンをしているタケシです。
普段は世田谷・渋谷にいることが多いです。
25歳になりましたが、社会人になってから全然出会いがなく登録しました。
気軽にご飯に行ったりお酒を飲んだりできる女性と出会いたいと思っています。
休みの日は映画を見たり近場に旅行をすることが多いです。
同じような趣味を持っていたり、ご飯行ってみたいなと思ってくれた人がいれば気軽にいいねください!
いいねくれた人には、こちらからメッセージ送ります。
このように、軽い挨拶・普段の行動エリア・年齢・どんな女性と出会いたいかを丁寧に書きましょう。

自己紹介文はとても見られるのでしっかり書いておこうね!
最後は「いいねください」「メッセージ待ってます」など、行動を促す文章にすると女性も「じゃあ送ってみよう」という気になります。
誠実な印象を残すような文章を心がけましょう。
ポイント2.すれ違い機能を使う
クロスミーの最大の特徴である「すれ違い」機能を使ってみましょう。
すれ違い機能でGPSをオンにしておくと近くですれ違った女性ユーザーが表示されます。
通常のマッチングアプリではマッチングしないと相手にメッセージを送ることができません。
しかし、クロスミーであればすれ違った相手にメッセージ付きいいねを送ることができるのです。
相手とすれ違った場所や過去にすれ違った数も表示されます。

違う駅ですれ違ってたら運命を感じる…!
「渋谷でよくすれ違いますね!よかったらカフェでお茶でもしませんか?など」と、メッセージもしやすいです。
ポイント3.検索で相手探しをする
他のマッチングアプリと同じように、クロスミーでは検索で相手を探すこともできます。
年齢・身長・居住地・出身地・趣味などさまざまな条件を設定して、相手を探すことができるのです。

タイプの人も探せるんだ!
おすすめは、趣味が同じ人を狙うことです。
なぜなら、メッセージを送っても会話が盛り上がりやすく、楽しい人だと思ってもらいやすいからです。
気になる人がいたら足跡を残し、相手からも返ってきたら「いいね」を送りましょう。
相手からもいいねが返ってきたらメッセージを送ることができます。
メッセージではプロフィールから共通点を探し、話題にしましょう。
ポイント4.今日ひま機能を使う
クロスミーには「今日ひま」という機能があります。
今日ひまとは、すれ違った人の中から今日ひまな人を見つけることができる機能です。
今日ひまマークを押しておくと、すれ違った人に対して「会いたい」とアピールすることができます。
逆に今日ひまマークを押している相手を探すことも可能です。

「今日ひま」機能ってすぐに会いたい人が多そう!
今日ひまマークを押しているユーザーの多くは、「今日誰かと会いたい」と考えている人が多いでしょう。
そのため、メッセージを送るとその日に会える可能性が高いです。
積極的に今日ひま機能を使うことで、クロスミーでの出会いの確率はかなり高まるでしょう。

すぐに遊びたい人は狙っていいねするとかもありだね!
しかし、実際にクロスミーで出会うためには、有料会員になることが必須です。
次の章でクロスミーの料金プランについて詳しく確認していきましょう。
4.【男女別】クロスミーで必要な料金を徹底調査!
クロスミーは、月3,000円〜4,200円程度で使うことができます。

ちなみに女性は無料だよ!
男性は無料のままだと機能が制限されてしまいます
これから利用する方に向けて、まずは無料会員と有料会員の違いをみていきましょう。
有料会員と無料会員の違い
まず、無料会員と有料会員とでどのような違いがあるか確認しましょう。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
---|---|---|
すれ違い機能 | ○ | ○ |
検索機能 | ○ | ○ |
プロフィール閲覧 | ○ | ○ |
いいねの送信 | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ |
検索上位表示 | × | ○ |
相手のいいね数の確認 | × | ○ |
相手のログイン状況の確認 | × | ○ |
新しく登録したユーザーに無料いいね | × | ○ |
メッセージの確認 | × | ○ |
メッセージの送信 | × | ○ |
つまり、有料会員でなければクロスミーで出会うことは難しいのです。このように、メッセージの確認・送信は有料会員にならなければ使うことができません。
男性の有料会員の料金プラン
有料会員の料金プランはiOS版とAndroid版で設定されている料金が異なります・
表にまとめたので、確認しましょう。
料金プラン | iOS版 | Android版 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,200円 | 3,900円 |
3ヶ月プラン | 9,900円 | 3,300円 |
6ヶ月プラン | 17.400円 | 17,400円 |
12ヶ月プラン | 27,800円 | 27,800円 |
3ヶ月プランや6ヶ月プランを使っても、そこまで割引されません。なので、これから有料会員になるときは、1ヶ月プランで更新していくことがおすすめです。

男性は1ヶ月間、試しに使ってみるぐらいがいいね!
1ヶ月でも都心部であれば十分すれ違うことができるので、ぜひ登録してみてはどうしょうか?
CROSSMEプレミアムオプションとは
クロスミーにはCROSSMEプレミアムオプションという月額4,800円のオプションサービスが存在します。
CROSSMEプレミアムオプションをつけると、以下のような特典が付与されます。
- 人気順・ログイン順で「いいね!」ができる
- フリーワード検索ができる
- 相手に送ったメッセージの未読と既読が分かる
正直、CROSSMEプレミアムオプションを付けなくても十分出会うことができます。
というのも、普通の有料プランにあるすれ違い機能を駆使すれば、多くの人とマッチできる可能性があるからです。
「効率よく出会いたい」「機能を全部使ってみたい」という人は1ヶ月だけお試しで使ってみましょう。
5.利用前にクロスミーの疑問を解消!Q&Aまとめ
最後に、クロスミーの疑問をQ&A形式でまとめてみました。
クロスミーでよくある疑問は以下の3つです。
- Q1.クロスミーの運営会社って?
- Q2.サクラや業者はいる?
- Q3.クロスミーの退会方法は?
利用開始前にクロスミーの疑問を解消し、安心した状態で利用しましょう。
Q1.クロスミーの運営会社って?
クロスミーの運営会社は、東証一部上場しているサイバーエージェントのグループ会社「株式会社プレイモーション」です。
サイバーエージェントといえば、AmebaブログやAbemaTVが有名ですよね。
そんな大企業の系列会社がクロスミーを運営しています。

とっても大手企業だね!
実は、サイバーエイジェントグループでは「タップル誕生」「mimi」というマッチングアプリも運営しています。
そのため、マッチングアプリのノウハウを十分に持っている会社といえるでしょう。
また、巨大グループ会社なので個人情報の漏洩には十分対策がなされています。
クロスミーでも個人情報の流出は心配なく、安心して使うことができます。
Q2.サクラや業者はいる?
残念ながら、クロスミーに業者が一定数います。
他のマッチングアプリと比べても簡単に登録ができてしまうことや通報システムが緩いことが理由として挙げられます。
そもそも業者とは、デリヘルやマルチ商法のためにマッチングアプリを利用してお客さんを捕まえるユーザーのことです。
このような商業行為は運営会社によって禁止されていますが、完全に排除することは難しいのでしょう。
以下のような特徴があれば、業者の可能性が高いです。
- プロフィール写真が綺麗すぎる・エロい服装
- プロフィールに「人脈」「副業」という言葉がある
- 返信がとても早く強引に会おうとしてくる
- URLを送りつけてくる
怪しいと思ったら、すぐにメッセージを切りましょう。

運営も対処しきれないから業者への対応はみんな困ってるんだよね…
しかし、クロスミーに業者は一定数いますが、サクラは存在しません。
サクラとは、運営会社が男性会員に課金をさせるために雇った女性スタッフのことです。
クロスミーにはサクラはいないと公式で公言しているため、サクラはいないと思って大丈夫でしょう。
Q3.クロスミーの退会方法は?
クロスミーは、以下の手順で退会することができます。
- マイページから「各種設定」をクリック
- ページ下部の「退会する」をクリック
- 「自動更新購読をオフにしました」をクリック
- 退会理由を書いて「OKをクリック」
- 「退会する」を押す
以上で退会完了です。
退会前には、自動更新購読契約を先に解除しておきましょう。
でなければ、退会をしたのに月額料金が引き落とされ続けます。
手順は以下の通りです。
- マイページから「各種設定」をクリック
- ページ下部の「退会する」をクリック
- 「自動更新購読をオフにする方法」をクリック
- 記載の手順に従う
また、クロスミーは一度退会すると、同じアカウントで再登録することはできません。

退会前は気をつけてね!
今後使う可能性がある場合は、自動更新購読契約を一度解除し無料会員としてアカウントを置いておくことをおすすめします。
まとめ
クロスミーは位置情報を使って「すれ違いから恋が生まれる」をテーマにしたマッチングアプリです。

全く新しいマッチングアプリだったね!
近くですれ違った人が通知されるので、生活範囲内でお相手を見つけることができます。
実際に生活圏内のユーザーと出会えている人がいるのも事実です。
クロスミーを使いこなして、身近な出会いから運命の人を見つけましょう。