「初デートで女性ウケが良いのはどんな服装なの・・・」なんて、お悩みではないでしょうか?
やっとこぎつけた初デート、服装もキメて女性に好印象を与えたいですよね。
実は、初デートで女性ウケの良い服装は四季によって異なるので、季節ごとに理解しておかなければなりません。
今回は、初デートの服装に悩む男性に向けて、女性ウケの良い服装を四季ごとに紹介していきます。
服装を購入するときのコツや、服装とセットで活用したいアイテムも紹介しているので、しっかりと押さえて初デートを成功させましょう。
▼あなたへのおすすめ
Contents
1. 初デートの服装でオシャレさをアピールしよう!
初デートでは、服装でオシャレさをアピールすることで、女性に好印象を持ってもらわなければなりません。
初デートでオシャレさをアピールできる服装には、以下の3要素が含まれています。
- 清潔感を見せる
- 体型に合わせたサイズを着る
- 季節感を出す
これら3つの要素をあらかじめ押さえて、服装選びの参考にしてください。
それでは、それぞれの要素を順番に見ていきましょう。
オシャレ要素1. 清潔感を見せる
初デートの服装では、清潔感を見せましょう。
シドニー大学の研究によって、「不潔な男性はモテない」ことが分かっています。
そのため、清潔感のある服装に身を包むことが大切です。
以下の項目から、清潔感のある服装かどうかをチェックしてください。
- 服の生地がシワシワになっていないか
- 上着にフケが付いていないか
上記2つに加えて、爪を短く切ったりお風呂に入ることも、清潔感をアピールするためには必要不可欠です。
オシャレ要素2. 体型に合わせたサイズを着る
初デートでは、体型に合わせたサイズの服装を着ましょう。
サイズが合っていない服を着ることで、女性に不潔な男性だという印象を与えます。
せっかくブランドモノの服を着ていたとしても、大きすぎたり小さすぎたりすれば、オシャレとは程遠くなってしまうのです。
女性にオシャレな印象や清潔感を持ってもらうためには、自分にピッタリなサイズの服装を選んでください。
オシャレ要素3. 季節感を出す
初デートの服装では、季節感を出しましょう。
冬なのに半ズボンを穿いていたり、夏なのに防寒性の高い服装を選んでいては、チグハグ感が出てしまいます。
これでは、到底オシャレとは言えません。
季節感を取り入れた服装で初デートに臨むことで、女性に良い印象を与えてください。
具体的には、「春は明るい色を取り入れる」「夏は爽やかさを演出する」などの工夫が大切となります。
2. 【四季ごと】初デートの参考に!女性にウケる服装ポイント
ここまで読めば、初デートの服装でオシャレな印象を与える要素を理解できたと思います。
しかし「服装の季節感ってどうやって演出するの?」と疑問に思う人も多いはずです。
そこで、女性にウケる服装ポイントを、四季ごとに以下の4つにまとめました。
- 春は明るい色を差し色にジャケットでキメる
- 夏は爽やかで清潔感のあるTシャツを選ぶ
- 秋は暖色系のシャツやニットにジャケットを羽織る
- 冬はニットと防寒性の高い裏地でオシャレに寒さ対策する
これら4つのポイントを押さえて、季節に合わせたコーディネートで初デートに臨んでください。
それでは、それぞれのポイントを順番に見ていきましょう。
ポイント1. 春は明るい色を差し色にジャケットでキメる
最初に、春に初デートするときの服装ポイントです。
春の初デートでは、明るい色を差し色にしつつジャケットでキメてください。
春は、白色やベージュ色、水色などの明るいトップスを着ると季節感を出すことが可能です。
そして気温が低い時期でもあるので、トップスの上に羽織るものがあると安心感があります。
この投稿をInstagramで見る
なお初デートは緊張するという男性も少なくないはずです。
フォーマルな服装はメンタルを強く保つ効果があるので、ジャケットを羽織ることをおすすめします。
ポイント2. 夏は爽やかで清潔感のあるTシャツを選ぶ
二番目に、夏に初デートするときの服装ポイントを紹介します。
夏は、ファッション性よりも暑さ対策を優先すべき季節です。
そのため、女性から好印象を持たれたいなら、爽やかさと清潔感を重視した服装で初デートに臨みましょう。
具体的には、白や黄色やカーキなど軽めの色のTシャツに、生地の薄いスラックスやジーンズなどを合わせると好印象です。
この投稿をInstagramで見る
ただしオシャレに見られたいあまりに厚着をすると、女性に暑苦しさを与えるので注意してください。
ポイント3. 秋は暖色系のシャツやニットにジャケットを羽織る
次に、秋に初デートするときの服装ポイントです。
秋は、落ち着いた雰囲気の服装が好まれる反面、気温変化の激しい季節でもあります。
そのため、気温調節しやすい服装で初デートに臨むのが基本です。
具体的には、大人らしさを演出できる綺麗めのジャケットが重宝します。
この投稿をInstagramで見る
また、ジャケットの中には赤や黄色やオレンジなど暖色系のニットを組み合わせるのも効果的です。
この投稿をInstagramで見る
ポイント4. 冬はニットと防寒性の高い裏地でオシャレに寒さ対策する
最後に、冬に初デートするときの服装ポイントを紹介します。
冬は、ファッション性よりも寒さ対策を優先させたい時期です。
とはいえニットのサイズを少し大きめにしたり、パーカーやニットをジャケットとセットにすることで冬でもオシャレを簡単に楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
なおニットやパーカーは裏地にもこだわっておくと、屋外デートでも寒い思いをせずに済むはずです。
よりオシャレに寒さ対策したいなら、マフラーやニット帽を組み合わせましょう。
この投稿をInstagramで見る
3. 初デートで着ちゃダメ!女性がキライな服装3つ
ここまでで、季節に応じて初デートの服装ポイントをしっかり理解できたと思います。
しかし、初デートでは選んではいけない服装もあり、知っておかないとその後の関係を悪化させることもあるので気をつけなければなりません。
初デートで女性が嫌がる服装には、以下の3要素が含まれています。
- 短パンである
- 靴が汚れている
- 自分なりのこだわりがない
これら3要素を事前に押さえておいて、初デートで避けるようにしてください。
それでは、それぞれの要素を順番に見ていきましょう。
キライ要素1. 短パンである
最初に紹介するキライ要素は、短パンであることです。
とりわけ夏の暑い時期には、短パンをコーディネートに取り入れたくなりますよね。
ただし短パンを選んでしまうと、どうしてもすね毛が目立ってしまいます。
日常的に見慣れていないこともあり、すね毛に不快感を感じる女性は少なくありません。
場合によっては、「清潔感のない男性」というレッテルを貼られてしまうおそれもあります。
したがって、たとえすね毛が綺麗だという自信があったとしても、初デートで短パンは控えましょう。
キライ要素2. 靴が汚れている
二番目に紹介するキライ要素は、靴が汚れていることです。
服装の清潔感は気にしていても、靴の汚れは目立たないので気が回らないという男性は少なくありません。
ただし初デートの際、女性はあなたの全身をくまなくチェックしています。
そのときに靴が汚れていると、それだけで清潔感のないファッションと判断されてしまうのです。
せっかく服装はキメていても、靴の汚れだけでデートの成功が遠のいてしまいます。
したがって初デートでは、服装だけでなく靴の汚れにも十分に注意してください。
普段から防水スプレーでケアするほか、柔らかい布などで汚れを拭いてください。
キライ要素3. 自分なりのこだわりがない
最後に紹介するキライ要素は、自分なりのこだわりがないことです。
ユニクロやGUなどのファストファッションで全身を揃えるのは、とても楽ですよね。
しかし、女性との初デートを全身ファストファッションで臨んでしまうと、女性に悪い印象を与えてしまいます。
つまり自分で服装を考えられず、決断力のない男性と思われてしまうのです。
このようにネガティブ感情を初デートに女性に抱かせてしまうと、恋も冷めてしまいます。
一部にファストファッションを取り入れるのは良いですが、全身揃えるのは控えてください。
初デートの服装は、ワンポイントだけでも自分なりのこだわりを持って選びましょう。
4.初デートの服装はどこで買うべき?買い物のコツ
ここまでの内容を理解すれば、初デートの服装で女性にドン引きされてしまうことはありません。
しかし、「初デートの服装はどこで買えばいいの?」と疑問に思う人も多いはずです。
初デートの服装を買うべき場所として、以下の2つに分けてコツを紹介します。
- まずは通販サイトで気になる服装を探してみる
- 実店舗も利用しつつ気に入った服を買う
これら2つのコツを理解して、初デート用の服装を賢く購入してください。
それでは、それぞれのコツを順番に見ていきましょう。
コツ1. まずは通販サイトで気になる服装を探してみる
最初のコツは、まずは通販サイトで気になる服装を探してみることです。
通販サイトのメリットは、圧倒的な品数と気軽に利用できる点にあります。
そのため、服装選びに困ったら、まずは通販サイトを覗いてみましょう。
初デートの服装選びに最適な通販サイトは、以下の2つです。
- スプートニクス
- メンズファッションプラス
これら2つの通販サイトを押さえて、初デートの服装選びに活用してください。
それでは、それぞれの通販サイトの特徴を順番に見ていきましょう。
①着回し抜群の便利さ!スプートニクス
最初に紹介する通販サイトは、スプートニクスです。
スプートニクスでは、万人受けする綺麗めでカジュアルな服装を取り揃えています。
安価なものから高価格のハイブランドまで幅広い価格帯なので、予算に合わせたベストファッションを追求可能です。
初デートでシンプルかつ大人っぽい自分を演出したいなら、スプートニクスで服装を探してみてください。
②マネキン買いで迷わない!メンズファッションプラス
二番目に紹介する通販サイトは、メンズファッションプラスです。
メンズファッションプラスにある最大のウリは、マネキン買いができる点にあります。
マネキン買いとは、モデルが着用する服装やアイテムを全てまとめて購入できるシステムです。
マネキンで具体的な着用イメージを確認してから購入できるので、「思っていたのと違った…」という失敗を回避できます。
「どんな服装を選べば良いのか分からない」という男性は、まずメンズファッションのマネキン買いを覗いてみてください。
コツ2. 実店舗も利用しつつ気に入った服を買う
二番目のコツは、実店舗も利用しつつ気に入った服を買うことです。
通販サイトで気に入った服装を購入するのも良いですが、試着できずに購入をためらう男性もいると思います。
そんな場合には、実店舗の品揃えも覗いてみてください。
実店舗のメリットは、実際に試着できる点にあります。
初デートの服装選びに最適な実店舗は、以下の3つです。
- ユナイテッドアローズ
- ビームス
- シップス
これら3つの実店舗の特徴を知って、初デートの服装選びに活用してください。
それでは、それぞれの実店舗を順番に見ていきましょう。
①シンプルでクール!ユナイテッドアローズ
最初に紹介する実店舗は、ユナイテッドアローズです。
ユナイテッドアローズは上質さをテーマに持つセレクトショップで、着るだけでスタイリッシュな印象に仕上がると20代男性を中心に人気を集めています。
ユナイテッドアローズに揃うアイテムはシンプルなものが多く、知的な雰囲気を演出するためにはもってこいです。
ユナイテッドアローズのように幅広いブランドを扱うセレクトショップを利用すれば失敗することはありません。
②綺麗めカジュアル!ビームス
二番目に紹介する実店舗は、ビームスです。
ビームスには、ユナイテッドアローズと比較するとカジュアルめなアイテムが集まっています。
しかし、初デートにぴったりな「ちょっとしたフォーマルさ」を演出する服装も取り揃えているのでおすすめです。
「トレンド感を重視したい」という男性にも役立つセレクトショップと言えます。
③上品で清潔感!シップス
最後に紹介する実店舗は、シップスです。
シップスはこれまで紹介した2つの実店舗よりも年齢層が高く、20代後半〜30代におすすめのセレクトショップとなります。
上品さと清潔感を演出するのに最適な服装が取り揃えられ、初デートで必要なこだわりはシップスで全て見つかるでしょう。
1点ものに近い、高いこだわりを感じる服装で初デートに臨めるはずです。
シップスは、「服装で自分なりのこだわりを見つけたい」という男性がオシャレに目覚めるきっかけを与えてくれます。
5. 服装以外にも注意すべき!初デートにまつわるテクニック集
初デートで注意すべきなのは服装だけではありません。
いくら服装がオシャレでも、デートがうまくいかなければ台無しです。 ここでは、初デートで使えるテクニックをご紹介します。
服装以外に注意すべき初デートのテクニックは、以下の3つです。
- 女性のおすすめ店を聞いてから初デートに誘う
- 女性ウケの悪い4つの行き先は避ける
- 2人でシェアできる食べ物を注文する
これら3つのテクニックを事前に知っておいて、初デートのプラン決めに活用してください。
それでは、それぞれのテクニックを順番に見ていきましょう。
テクニック1. 女性のおすすめ店を聞いてから初デートに誘う
最初に紹介するテクニックは、女性のおすすめ店を聞いてから初デートに誘うことです。
もしも、これから初デートに誘うタイミングであれば、ぜひ実践してみてください。
初デートに誘う時は、まず相手女性がおすすめする飲食店を尋ねます。
このとき「どこか美味しいごはん屋さん知ってる?」というように話を切り出すと良いです。
そこで相手がおすすめの飲食店を教えてくれたら、「今度一緒に行ってみない?」とデートに誘いましょう。
こうすることで、相手は自分がおすすめしている手前、デートの誘いを断りにくくなる効果があるのです。
少しでも誘える確率を上げたい男性は、おすすめのお店を聞いてから誘うテクニックの実践をおすすめします。
テクニック2. 女性ウケの悪い4つの行き先は避ける
二番目に紹介するテクニックは、女性ウケの悪いデート先は避けることです。
女性ウケの悪い行き先として、以下の4つを紹介します。
- 遊園地
- 高級レストラン
- チェーン営業の居酒屋
- 男性が行ったことのある飲食店
これら4つの行き先を押さえて、初デートでは利用を控えるようにしてください。
それでは、それぞれの行き先を順番に見ていきましょう。
行き先1. 遊園地
最初に紹介する女性ウケの悪い行き先は、遊園地です。
遊園地には、好感度の下がる要因となるポイントが少なくありません。
たとえば、遊園地ではアトラクションの待ち時間が長かったり、長い距離を歩くことで疲れやすくなります。
ここでまだ関係が浅いと、「疲れたから休もう」という言葉を、女性が言い出せないこともあるのです。
これにより女性はネガティブな感情を溜め込んでしまい、場合のよっては男性側に原因があると思い込むこともあります。
ちなみに、これは「情動の錯誤帰属」という人間の心理現象の1つです。
初デートでまだ関係の浅いうちは、遊園地は控えることをおすすめします。
行き先2. 高級レストラン
二番目に紹介する女性ウケの悪い行き先は、高級レストランです。
思い出に残るように、初デートではつい良い所で食事したいと感じるのが男心ではないでしょうか。
しかし、交際前の段階で身の丈に合わない場所を初デートで選んでしまうと、お互いとても緊張してしまいます。
これにより、純粋にデートを楽しめなくなってしまうので、高級店は控えてください。
とはいえ、どのレベルの飲食店に行くべきなのか迷う人も多いはずです。
迷ったら、「一人あたりの客単価5,000円」を目安にお店選びをすると良いでしょう。
行き先3. チェーン営業の居酒屋
次に紹介する女性ウケの悪い行き先は、チェーン営業の居酒屋です。
前述した高級レストランの反対で、安っぽすぎる飲食店も避けてください。
なお、初デートで大切にすべきなのは、決してお金ではありません。
しかし、だからといってチェーンの居酒屋では、女性が「私のためにお店を選んでくれた」という感情を抱けません。
これにより、「女性として扱ってくれない男性」というレッテルを貼られてしまうこともあります。
初デートでは、極端に高い店と安い店は避けるべきです。
行き先4. 男性が行ったことのある飲食店
最後に紹介する女性ウケの悪い行き先は、男性が行ったことのある飲食店です。
とにかく失敗したくないという気持ちから、行ったことのあるお店を初デートに選ぶ男性は多いと思います。
しかし、行ったことのある飲食店では、男性側に感動が湧き上がりません。
お店の雰囲気やサービスに女性が感動していても、男性側に感動がなければ、場をシラケさせてしまうのです。
感動の温度差によって女性を寂しくさせてしまい、初デートの満足度低下に繋がります。
したがって、初デートの行き先は男性側も行ったことのない飲食店にしてください。
なお事前のネットリサーチは十分にしておきましょう。
テクニック3. 2人でシェアできる食べ物を注文する
最後に紹介するテクニックは、2人でシェアできる食べ物を注文することです。
2人で同じ食べ物を分け合うことで、お互いの親密度を上げることができます。
そのためまだ関係の浅い初デートで食べ物をシェアすることで、親密度UPを図ることが可能です。
心理学の実験により、食べ物をシェアすることで「オキシトシン」という幸せホルモンの分泌が増えることも分かっています。
ただし、初デートだと緊張して、なかなか食べ物のシェアを提案できませんよね。
そんなときは、女性が悩んでいる食べ物を両方とも注文してあげましょう。
女性が悩んでいる食べ物を2つ頼めば、自然にシェアできます。
なお事前に取り皿を店員さんにお願いしておけば、女性により好印象を与えられるはずです。
これらのテクニックを活用して、初デートで成功を収めてください。
まとめ
この記事では、初デートを控える男性に向けて、女性ウケの良い服装ポイントを四季ごとに紹介しました。
季節のポイントを押さえた服装を取り入れつつ、紹介した3つのアイテムを活用して初デートの成功を目指しましょう。
また初デートで意識すべきなのは、服装だけではありません。
誘い方・行き先・お店での振る舞い方など、テクニックを身に付けてから初デートの日を迎えるようにしてください。
▼あなたへのおすすめ